家族旅行
夏休み子連れ旅行 ソウル |
![]() 4日目 空港送迎タクシーチャーターで南大門市場散策〜帰国 |
|
今日は帰国日。 最終日になってやっと周辺の地理がわかってきた感じかも? 今朝は忠武路方面へ朝食を食べに行く事にしました。 |
|
![]() 左の箱、韓国海苔2箱をガムテープでくっつけて機内へ預けますw |
![]() レジデンス前の道路、左は公園。忠武路方面へ向かってます |
![]() 今にも壊れそうな?(失礼〜)レトロチックなバイク |
![]() 韓国のカラーって赤・青・黄色が多いね〜信号機みたい? |
ワタシ的には忠武路の『松竹粥』で朝粥〜が希望だったんだよね。 昨日散策中にしっかり場所の確認もしておいたし、朝粥が食べたかったんだけど… 娘ちぇりーはお粥が苦手でして…(泣) 仕方なく何か他に食事できるところは?と探して、1軒のカフェショップへ入ってみました。 『TOM N TOMS COFFEE』 まだ早いせいか、他にお客さんがいない店内の窓際特等席を確保〜 道路沿いで外が見えるから気分が良いかも? って、…そういえばここはリゾート地じゃぁなかったわ(汗) 排気ガスと埃まみれの幹線道路に面したカフェ、気分は少しだけ下がり気味(笑) ハニートーストセットとピザセットを二つずつ、コーヒーやカフェラテを注文。 ハニートーストとピザは5000W、ホットコーヒー3300W、カフェラテ4800W。 ソウルに来てからというもの、息子びーんずはカフェラテが気に入っちゃってね、 どこで休んでもラテ系を飲んでました。 甘いけどコーヒーの味もして、大人にでもなったような気分だったのかもしれませんね。 珈琲焙煎人の息子だもの、甘いラテなんて飲んでちゃぁダメですぜ兄貴っ(笑) でもまぁ、ハニートーストもピザもとっても美味だし、 何よりもここのコーヒー、とっても飲みやすく美味で嬉しかったわ♪ |
|
![]() カフェショップ外観 |
![]() 道路に面したカフェの景色は…ちょっとだけNG? |
![]() ハニートーストはシナモンかけるとグゥー |
![]() ピッツァが美味しかった〜 |
食後にペット通りを歩いてレジデンスへ帰る途中、トーストの屋台を発見っ!! 「あーーっ!!ここにもあったんだね!!」 で、お腹が一杯にもかかわらずトーストを注文。 1700Wの全部入り(ハム・タマゴ・チーズ)を一つだけね。 |
|
![]() ここのシネマのすぐ前にあるトーストの屋台です |
![]() 日本語通じないけど指さして注文〜 |
![]() タマゴとハム焼いてますね |
![]() 二つに割って紙コップへ差し込んでくれました |
これがまたすんごーーく美味しくて 「最初からここで買って食べれば良かったよね。安くて美味しいんだし〜」 「オレ、これだったら5つは喰えそうだ〜」って、食べ過ぎだと思うけど…(笑) もし次に来る機会があったらゼッタイにここの屋台でトースト食べようね! 9:00にはお部屋へ戻り9:30にチェックアウト。 初日に乗ってきた空港送迎タクシーを帰りもお願いしてあるからしばし待ちましょうか? と思い、外を見るともうすでにタクシーの運転手さんが待っていてくれました。 10:00にはまだ間があるけれど荷物を積んで出発です。 空港〜ホテル送迎のチャータータクシーは3時間まで同料金なので、途中また南大門市場へ行き またまたお買物です。 ホント、ワタシたちってお買物が好きなんですよね。 フツーは男の人ってお買物嫌いな人が多いでしょ?でも豆蔵PaPaは大好きなんですよね。 そのせいか、こどもたちも案外好きでね。 その上、徒歩で散策に文句も言わないで嫌がらずに歩き通すし〜 なので、そんな私たち家族のソウルのシメはまた市場散策で(笑) 今日はこどもたち中心のお買物です。 昨日買ったブタのストラップがまた欲しいんですって。 で、同じお店に行くとお店のお姉さんがニコニコして駆け寄ってきました。 「また来てくれたのね〜」って感じかしら? 娘を見て、「可愛いね〜」って頭をナデナデしてくれてね 娘もはにかみながら嬉しそうなニコニコ顔(*^_^*) そこのお店でお買物してからも、「昨日も来てくれたね〜」って声がかかることかかること。 こどもたちも何だか嬉しそうです。 ひとりのおばちゃんなんかね、後ろから走ってきて娘にキーホルダーをひとつ手渡してくれたんですよ。 「昨日たくさん買ってもらったからプレゼント〜〜」ってね。 これには娘も感激ですw 「ちゃんと覚えてくれているんだね」 |
|
![]() 市場のお食事はやっぱり屋台だよね |
![]() バックやベルト・小物等々〜 |
市場の散策中、どこを歩いていても 「海苔食べてみて〜オイシイヨ〜」 「ホンモノに超見えるニセモノアルヨ〜」 ってね、よく声がかかるんですよ。 豆蔵PaPaなんて「ブランドのニセモノ時計あるから見に来て〜」って腕をつかまれちゃってね。 「いらねぇよ」って言う間もなくPaPaの腕時計見てその人がひとこと 「社長のはホンモノのロレックス???」ですって。 違います…コレ、ロレックスじゃぁないんですけど… PaPa曰く 「ロレックスとコレ(時計好きなPaPaの宝物ね)が見分け出来ねぇんじゃぁダメじゃん」 その通りですね(笑) |
|
帰路の便は15:00発のOZ124便。 空港へは2時間前までに着けばいいけれどお昼くらいには着いていたいよね。 少し早いけどそろそろ空港へ向かう時間かな? 楽しくお買物をしたワタシたち家族は待っていてくれたタクシーに乗り込んで空港へ向かいます。 仁川空港は中心部から随分離れていて、タクシーでも1時間くらいはかかります。 少し時間に余裕をみて移動しないと大変なことになってしまうからね 空港へ到着後、アシアナ航空のカウンター入り口にあるセルフチェックインで手続きをしました。 空港職員の方が丁寧に教えて下さるので分かり難くはなかったです。 チェックインが終わっているので行列に並ぶことなく、荷物は専用カウンターで預けました。 |
|
![]() セルフチェックイン発見〜〜 |
![]() 画面を指で触れてシートリクエスト中。画面では3−3−3なのに! |
出国手続きもわりとスムーズに完了したところでお腹が空いて来ちゃった〜 フライトは15:00だからまだ時間あるし、空港内のKFCで軽めのランチを済ませ すぐ近くにあったダンキンでドーナツも少しテイクアウト。 その後あまり待つこともなく搭乗ですw |
|
![]() 韓国のKFCはどれも辛い〜〜 |
![]() これも辛かったなーー |
機内で席を探すと… アレッ? さっきセルフチェックインで確認したシート並びと違うよ!! 画面上では3−3−3だったのにこの機材は2−4−2のシート並びジャン!! 通路側のシートが良いだろうと、あえておさえた席は 41B・C席と、その後ろ42A・Bをそれぞれ並びで〜なんだよね。 画面上42は最後尾席だったからこどもたちはふたりで並ばせればいいやって考えていたの。 乗り込んでみたら変則的なシート並びでワタシだけ前席ひとり、こどもたちとPaPaが通路はさんで並び。 ま、短時間のフライトだし、別に良かったんだけど、とりあえずCAさんにお話しして、 もしも空いていたら席をかえるようにしました。 ワタシが41B席につくと、しばらくして隣のA席に来たのは韓国の若い女性。 この方はずいぶん前のほうにお母様がいらっしゃいました。離ればなれだったんですって〜 で、PaPaのお隣も空いていそう。 さっきのCAさんにお話ししてワタシが後ろの席に移り、ワタシの席に韓国人女性のお母様が座る それで一件落着ですw 続いて機内食。往路と同じくベジタリアンミールとチャイルドミールがリクエストしてあります。 「今日はなかなか出てこないよね〜」 って、PaPaと話をしていて…ふと気がついたの… あーーーーーっ!! ワタシのリクエストしてあったベジタリアンミール、 席を譲ってあげた韓国人お母様が食べてるジャンーー! 気がついたとき既に遅し…もうお食事始めちゃってるんだもの(泣) そしたらね、さっきのCAさんが気付いて下さって 「本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m」ってね、ワタシに平謝り。 でもね、覗き込んでみたら往路と内容が一緒のようだったので、「大丈夫ですよ〜」 画像だけは断りなく撮らせて頂きましたです。ハイ。 |
|
![]() |
![]() おばちゃん〜〜そのベジタリアンミール、あたしのですw(泣) |
あっと言う間のフライトで中部国際空港へ到着。入国のイミグレもスムーズ。 隣接する駐車場へ直行し、荷物を車へ積み込んで〜 だけど今日はこのまま帰りません(笑) 往路でも利用したエグゼクティブラウンジは復路でも利用できるんです! 空港へ戻り、4日前にも利用させて頂いたラウンジへ行きしばし休憩。 PaPaとこどもたちはソフトドリンク・ワタシは生ビール(2杯ね) 渇いた喉を潤し、ゆっくりと休んでから帰りました。 空港に隣接した駐車場代金は後日カード精算されましたが4日間で¥6000。 周辺駐車場でもこの時期(お盆ですものね)なら殆ど変わらないようでしたので、 今回は空港駐車場を利用しましたがとっても便利でしたよ。 ソウルまでのフライトに比べると、佐久までの道のりはさすがに遠く感じましたね。 フライトは2時間弱なのに空港から家まで4時間以上だものーー 途中休憩をとりながらソウルの空港で買ったドーナツ食べながらPaPaの運転で帰宅〜 ただいま我が家〜〜 JiJi&BaBaと一緒にお留守番していたモカとベリーが嬉しそうにお出迎え(*^Ο^*) 息子は明日の朝早速、部活の朝練。 旅行中、ずーーっと部活の話しかしてなかったもんね。 娘も早起きしてラジオ体操に行くって〜〜ふたりとも元気な子たちです。 ワタシも明日は定休日だけどもうすでにご予約いただいているようなので朝からお仕事しますw PaPaも珈琲焙煎しなきゃ間に合わないみたい。旅行から帰ってきても休む間のないワタシたち(汗) ワタシたち家族にとって1年に1度だけの贅沢、 この家族旅行は、ワタシたち家族にとっては本当に大切な一大行事です。 来年は娘ちぇりーも中学生になるし、息子びーんずは中3の受験生ですからね。 これから先、また一緒に行くことが出来るのかどうかはわかりませんが 出来る限り一緒の時間を楽しんでいかれたら良いなって思っていますw いつの日か、家族で過ごした楽しい時間を思い出してくれたら… それだけがワタシ達夫婦の願い…ですね(^-^) 完 |
|
|
|
BACK |
ソウル旅行記TOP |
家族旅行TOP |
|
![]() |