コーヒーのお話
世界のコーヒーにまつわるお話し


  日本のおはなし The Story of JAPAN

  江戸時代は異国の飲み物だったコーヒー。飲める場所も限られていたこともあり、江戸時代の
 日本人の多くは、興味を寄せながらも苦さに馴染めずにいました。鹿鳴館時代にはいると
 身分や職業にあまり関係なく人々はの手に届く飲み物に。鎖国が解かれ、文明開化と海外
 への扉が大きく開かれていくと共に、
 コーヒーは人々に受け入れられるようになっていったのです。


  アフリカのおはなし The Story of AFRICA

  コーヒーの実を山羊が食べて興奮しているのを見つけた山羊飼いカルディは、
 自分も食べてみたところ精気がみなぎってくるのを感じ、近くに住む人々にすすめたところ、
 彼らが長年悩んでいた睡魔から救われました。
 コーヒー発祥の地とされているエチオピアには、今も野生のコーヒーが自生しています。



  アラビアのおはなし The Story of ARABIA

  ある日のことアラビアの青年が、小鳥がおいしそうに実をついばんでいるのを見つけて
 食べてみたところ活力が湧くのを感じました。
 その煮出した汁によって病気だった人々を数多く救うことができ感謝されました。
 コーヒーは、アフリカから紅海をはさんで向かいにあるアラビアに伝わり、
 そこではじめて栽培されたとされています。
 「アラビカ種」という名前の起源にもなりました。



  カリブ海のおはなし The Story of CARIBBEAN SEA

  西インド諸島に駐在していたフランス海軍のド・クリューは、ここにコーヒーの苗木を
 持ち込みたいと思い苦労して数本の苗木をようやく手に入れました。
 しかし、大切な苗木を抱えて乗り込んだ船の行く手には多くの困難が待ち受けていました。
 苗木を奪おうとする乗客、ハリケーン・・・
 もっとも苦労したのは苗木に与える水に事欠いたことだったのです。
 彼は2ヶ月にもわたる航海の中で自分の飲む水を制限して苗木とわかちあったのです。
 彼の献身的コーヒーへの思いは島に根を張ったコーヒーの木というかたちで実ったのでした。



  ドイツのおはなし The Story of GERMANY

  ベートーベンは、音楽以外において不器用であったと語られています。しかし彼は、
 不器用ながらも自らの手でコーヒーを入れて楽しむほど無類のコーヒー好きだったと
 伝えられています。
 コーヒー豆はきっちり60粒数えてからミルで挽き、朝食には特製のブレンドコーヒーを
 楽しんだそうですコーヒー豆を60粒数えてみるとおよそ10g弱。
 ベートーベンのこだわりは、今日の美味しいコーヒーを入れるときの目安とされる
 条件にあたり、彼の味わいをききわける能力と美味しさを追求する姿勢が垣間見えます。



  アメリカのおはなし The Story of THE U,S,A

 『こちらアポロ13号、緊急事態発生』このセリフがドラマの幕開けでした。1970年4月14日、
 月に向かう途中で液体酸素タンクに突然破裂が生じたのです。宇宙の旅にとって
 致命的事態の発生
 1分1秒でも長くエネルギーを保って地球に帰還するため、極力電力を節約し船内気温を
 生命維持に必要な最低レベルにまで落としたのです。乗組員が極度の不安や寒さと戦う中、
 繰り返し届けられた地球からの激励メッセージには・・・
 『こちらヒューストン。がんばれ乗務員の諸君!君たちは今、
 熱いコーヒーへの道を歩んでいるのだ!』というものも。
 人類が直面した未會有の危機を乗越えようとする場面にもコーヒーは重要な役柄で
 登場したのでした。

                                          以上コーヒー全日本商工組合連合会のカレンダーより





当店で育ててるコーヒーの木です
今年ははじめて赤い実がつきました




珈琲TOP