家族旅行
ランカウイ島
5日目 チェックアウト後の過ごし方 |
|
![]() ホテル前のビーチ |
![]() プールサイド |
10月17日(火) 今日のお昼にはチェックアウト、来たかと思えばあっと言う間です。 時間が過ぎるのってホント早いですね。 今朝の朝食がここペランギビーチホテルで食べる最後の朝食だと思うと、沢山たべとかなきゃ! って思っちゃう!! あ、そうじゃなくても毎朝た〜っぷり食べていましたけどね(笑) ここ、スパイスマーケットの朝食バイキングは、とっても美味しかった♪ 種類も豊富だしね(^-^) ただ、コーヒーは美味しくなかったな^^; 仕方がないから、家から持参したドリップバッグをお部屋で飲んでいました。 お部屋に湯沸かしポットもあったし、1日2本ずつのミネラルウオーターもあって、結構便利でした。 さ〜てと!朝からプールだ!! 12:00チェックアウトの時間まで、のんびりしようね〜〜(^_^)v |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12:00のチェックアウトは、水着のまま豆蔵PaPaとふたりで行ってきた。 その間、子供達はプールで遊んでいます。 お部屋からрナ頼んで、荷物を運んでもらった。 カートで来てくれたスタッフの男性、すごく感じが良いんです。 この人だけじゃなくてホテルスタッフ全般にみんなフレンドリーで笑顔が良いのよね。 「子供は?」 「プールで泳いでいるよ」 「何歳?」 「12歳の男の子と9歳の女の子だよ」 「ええーっ!MaMa、12歳の子がいるようには見えないよ〜!」 そんな感じ〜〜 あ、でもね私達はたどたどしい英語(英単語)のみなんですけどね…^^; そんな私達の言葉をちゃんと聞き取ってくれて会話してくれるの。すごく嬉しかった(^-^) チェックアウトの時にホスピタリティルームの確認をしてみた。 「予約もいらないので直接来て声をかけてください」とのこと。 さっきのスタッフの方や他の方々も、みんな 「後でホスピタリティールーム使うと良いよ」と教えてくれました。 スーツケースなどの大きい荷物はホテルに預け、子供達に声をかけてタクシーに乗った。 水族館のあたりでタクシーを降りてパンタイティンガー方面へ徒歩で南下。 時刻は12:00過ぎています。 お腹が空いたし陽射しが暑いね〜〜 そういいながらもパンタイティンガーのビーチまで頑張って歩きましたよ〜 ランチは『SAN CAFE』 ここは店内も綺麗だし、その上美味しいの!! 金額も1品15RM前後でした。 |
|
![]() 暑い〜舗装も悪い〜〜 |
パンタイティンガーからパンタイチェナン方面を見る |
![]() SAN CAFEでランチ |
![]() SAN CAFE 美味しいっ!! |
食後はまた徒歩です。 子供達はもうぐったり〜〜、「歩くの嫌だよぉ〜〜」 でもね、歩いてみないと町の様子とかってわからないものなのよね。 店先に座ってる地元の人とか、レストランへ呼び込みの人とか、おみやげ屋さんとか… 疲れながらも結構歩ききった子供達、「えらい、えらい!!」 水族館のお隣、ゾンショッピングセンタースリワニで涼み、ここでトイレタイム。 タクシーでホテルまで戻りました。 荷物を持ってプールサイドで一休み。 時々プールで泳いだり、スライダーをすべったり〜プールバーで喉を潤したり〜〜 もう、少しの時間しかプールで泳ぐことも出来ないから子供達とたっぷりプール遊びを堪能しました。 17:00頃、プールから出て昨夜のピザ屋さん『アトランティスカフェ』へ行くことにした。 徒歩で5分くらい?そんなに遠くない所にあるんですよね。 昨夜も来たことを、ちゃんと覚えていてくれました。 で、パスタ2種・ピザ2種とドリンクを頼んでお食事〜〜 「美味しいね〜〜」 と、食事していたら急に辺りが暗くなり〜激しいスコールが降り始めた。 ここのお店はオープンカフェ、道端にある店なの。 それも、道路から2〜3段の階段を下りたちょっと低い位置。 スコールが食事している足下まで吹き込んできて、もう大変〜〜 テーブルとイスを各自持って奥の方へ移動〜〜(笑) これもまた、旅を締めくくるには良い思い出になりました。 食事が終わっても、スコールは止む気配がありません。 ピザも食べきれなかったので1枚分をテイクアウエイして箱にいれてお持ち帰りです。 帰りは近いけれど、スコールだし、それに時間も残り少ないのでタクシーをお願いすることにしました。 お店のおじさんに傘を差してもらって車に乗り込んだ。 タクシー?白タク?知り合いの車? よくわかりませんがホテルまで送ってもらいました。有り難うの気持ちを込めて5RM渡して。。 |
|
![]() |
![]() |
ホテルに着いてからフロントでホスピタリティルームをお願いしました。 お部屋は18号棟の一部屋。18:30〜19:30の約1時間使用出来ることをお願いしました タオルを3枚ほど借りて、預けていたスーツケースを持って。 まだ激しいスコールが続いているので傘を借りてお部屋へ行きました。 場所はロビーのすぐ横、入ってみたらちょっと狭い感じ? それでもシャワーを浴びたり着替えたり〜子供達はベッドで横になってゲームしたり〜 旅行会社のお迎えは19:50なので、その間とにかくゆっくりとそしてスッキリとすることができました。 今まで、どんな旅行の時にも何処の国へ行っても、こんなにいいサービスはありませんでした。 いつもチェックアウト後の過ごし方には頭を悩ませていたのに、ペランギビーチホテルのこのサービス、 ホスピタリティルームが利用できる、しかも無料だなんて、ホント嬉しい限りです(^-^) |
|
![]() ちょっと暗いけれど… |
![]() お部屋の周りはこんな感じでした |
すっきりしたところで空港へ向かいます。 楽しかったランカウイ、また来たいよペランギ!! 20:00すぎ ランカウイ空港での手続きは旅行会社のマーさんが教えてくれるので悩むことなく完了。 21:10までに出発ゲートへ入るようにマーさんに言われて、ここでお別れです。ありがとね、マーさん! しばらくは自由にお買い物したりトイレ行ったり〜 さっきアトランティスカフェでテイクアウエイしてきたピザ、結局空港で完食!! 子供達はもうお腹いっぱいだって〜〜(^-^) ミネラルウオーターを買いたくて入ったお土産屋さん。 そこででお菓子やおつまみ、試食させてくれてね、中国茶もご馳走になりました。 食べてしまうと買わざるを得なくなっちゃいませんか? でね、結局クッキーやらココナツやらおつまみのイカとか〜〜 たくさん買っちゃったよ(-_-;) でもね、心残りなのが、ここでね中国茶器買ってくれば良かったね〜って後で思ってね。 お店の人、中国系の男の人なんだけど茶器のコレクション、見せてくれたの。 なんかね、そういうのってすごく好き♪ 半額以下の約6千円にまでまけてくれた茶器(急須)、買えば良かったね〜。 搭乗時間になり、定刻通りの離陸となりました(^-^) 娘ちぇりーは海外に出るとき、必ずネコのぬいぐるみを持って行きます。 2歳の時、初めて行ったサイパンでも一緒でした。 今回も忘れずに連れてきたのね(^_^;) 離陸時はシートベルトをお忘れなく!!(笑) |
|
![]() ランカウイ空港 |
![]() 娘ちぇりーのお供、ずっと一緒のニャー子もシートベルト |
|
|
BACK | NEXT |
ランカウイ島 TOP |