東立科◇あまのじゃく通信   トップ   近況   開拓地の今   食と農   構造設計   コラム   本棚   キッズページ   リンク 

構造設計

上原建築構造設計室
所在地:長野県佐久市東立科181 〒385-0063
電話/ファクス:0267-62-9010 Eメール:21a-uehara@sakunet.ne.jp
※メールアドレスの先頭数字2ケタは無いものとして打ち込んでください

建築物(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、補強コンクリートブロック造など)
工作物(擁壁、鉄塔、架台、水槽、広告塔、煙突、水車など) 
の構造設計・監理を業務とするほか、構造計画・構造解析一般のコンサルティングをお引き受けしています。

お知らせとお願い
すでにご案内のとおり、平成19年6月施行の改正建築基準法により、構造設計業務は
図書の整合性や細部の書式指定など、非創造的な事務処理に膨大な労力を要する状況となりました。
部分検討や基本計画のご相談など比較的短時間で可能な業務は順次対応可能ですが、
本格的な実施設計業務にはあらかじめ十分な期間を見込んでいただきますようお願いいたします。 
 /H21年3月  

構造設計実務者としての主張
個々の建築が多様であるように、構造デザイン・構造設計手法も本来は自由で多彩なものであり、
改正法・告示が示すような流れ作業を行えば、誰でも同じ解が得られる類の単純なものではない。
一例をあげれば、スロープで繋がった多層建築は基準法の示す手法では明らかに設計不能である。
度重なる改正によって、条文相互で矛盾したような法体系は、骨格から作り直して簡素化すべきであろう。
構造設計方針も構造計算も厳密に書こうとすれば際限なく書けるものなのである。 あらゆる構造を統制する
技術法を書き切るには無限の紙数を必要とするのではないか? それらをわきまえた上で、実用上安全と
判断するのが設計行為のはずである。 今般の法改正は、そうした実務に全く精通していない人たちによる
偏った価値観によっていることは明らかだから、早々に出直すべきであると考える。 
 /H21年3月  
 

適判制度は廃止が望ましい
適判制度ならびに構造設計一級建築士資格の開始から3年が経過し、当初の混乱期を抜けて、制度の今後の方向を
議論することも必要な時期になった。
個人的な意見を述べれば
1)適合性判定の制度は廃止すべきである。(確認検査機関のみで足りる)
2)仮に今のまま適判制度を継続するならば、構造設計一級資格はほとんど意味がないので、こちらを廃止の方向とする。
3)消費者保護を真剣に考えるなら、【建築資格者の質の向上】【消費者への教育と情報提供】【保険制度の充実】のほうが
 有効で、この努力を重ねることではじめて将来的に望ましい社会が実現できる。

 すなわち今の制度は本質から外れている。 実際、書類上の瑣末なやり取りは文字通り本質を外れており、建築物の
質の向上にほとんど寄与しないばかりか、適判制度に係る人々に職と俸給を与える以外に存在価値がないと言ってもいい。
存在価値と書いたが、これに要するコストはまぎれもなく国民負担にほかならないわけだから・・・価値があると言える立場の
人々はいったいどう説明するのだろうか?
そろそろ日本も、あらゆる制度や法の骨格となるべき思想を転換すべき時なのではなかろうか。いや、そもそも思想と呼べる
何物も無かったのだから、新たに思想を打ち立てなければならないのかもしれない。

 国民の多くが閉塞感とともに、絶えまないストレスを感じる根っこには、屋上家を重ねる類の無用の制度の乱発があるのは
間違いないと思うのだが。 ←法のゴミ屋敷制度のゴミ屋敷と名付けたいほどである。

 法や制度に守られていれば一先ず安心で、日常の場面では自分で考えることを一切しないのが現代日本人といった印象だ。
政権交替後の憲法改正や靖国参拝などの問題もそれと地続きのことではないのかと思う。
大きくは日本語というものの言語構造(=日本人の論理思考)の問題でもあるのだろう・・・
 /H24年10月、H25年5月加筆   


上原明彦(うえはらあきひこ)

          資 格:一級建築士 第197755号 構造設計一級建築士 第6160号
 日本建築学会、日本建築構造技術者協会、長野県建築士会 正会員

経歴
S35年/1960 長野県佐久市に生まれる
S53年/1978 県立野沢北高等学校卒業
S57年/1982 横浜国立大学工学部建築学科卒業
横山建築構造設計事務所入社
S59年/1984 同事務所退職 フリー
S62年/1987 上原建築構造設計室開設 現在にいたる

ソフトウェア
STAN/3D、STAN/M 3次元弾性解析、断面算定(構造計画研究所)
MIDAS/Gen 3次元弾塑性解析(MIDAS Information Technology 構造計画研究所)
WALL-1 壁式RC一貫構造解析(構造システム)
HOUSE-ST1 在来木造一貫構造解析(構造システム)
ストラクチャー・スイート 各部構造計算(ストラクチャー)
DocuWorks ドキュメントソフト(富士ゼロックス)
Ophelia4 →DynaCAD 2次元汎用CAD(ブレインストーム)→(BIGAL)
JWW 2次元汎用CAD
Found 基礎スラブの設計(カンヤ建築構造ラボ)
Piles 杭の水平抵抗と断面算定(カンヤ建築構造ラボ)
Calc T&M_SP2 重力式擁壁・RC擁壁の断面算定
Sspan 鉄骨梁の断面算定
その他(フリーウェア、シェアウェア) 床荷重表、風荷重、床スラブ算定、保有耐力継手、地盤支持力、杭の支持力、RC小梁断面算定、木造梁断面算定、木造壁量計算など多数

有用なフリーウェアを提供している皆様に感謝申し上げます m(__)m


主な構造設計作品
文教施設 国立音楽大学付属小学校体育館*
東京文化会館新リハーサル室*
石垣市民会館*
長岡市北部体育館*
町田市立国際版画美術館*
さらしなの里歴史館・博物館
浅科中学校武道場
渥美清こもろ寅さん会館

浦里小学校校舎耐震改修
御代田南小学校西棟
商業施設 山下新聞店社屋
軽井沢ショッピングプラザ・ニューウェスト
六里ヶ原レストラン
軽井沢プリンスホテルスキー場スキーセンター
マスタカスポーツ・キッチンファームワカマツ
やおふく長池店
キーロック佐久平テナントビル
ドコモショップ佐久平店
ハリカ上田店
スターバックスコーヒー軽井沢店
リトリーブ
西武高原バス軽井沢営業所
ドコモショップ軽井沢店
カーブス御代田
ドコモショップ長野長池店
ホンダカーズ長野中央 佐久南店
小諸商工会議所会館
生産施設 あんでーくっく本社
濱野皮革工芸株式会社第三工場
井戸沢最終処分場
浅間技研開発事務所
日信工業コージェネレーションシステム上屋
吉田工業工場

東部金属食堂棟
マンズワイン製品倉庫

上田ガス本社
農業施設 二ツ山牧場堆肥舎
岐阜県荘川村農業体験館・水車塔
SK温室
医療施設 すみだクリニック
高見沢歯科医院併用住宅
小諸病院増築
安藤医院
T病院人工透析病棟
あさまコスモスクリニック
佐久穂町立千曲病院増築

福祉施設 弘前市斎場*
いきがい交流センター
滋野児童館
平和台公民館
和コミュニティーセンター

滋野コミュニティーセンター
中屋敷公民館増築
ゆめの里朝日

加沢公民館
千曲園
のぞみサンピア佐久増築

ことぶきの家・小諸
長生サービス付き住宅

保養施設 塩沢温泉高林閣
燕温泉・ホテル花文増改築
晴山ゴルフ場クラブハウス
たくぎん軽井沢保養所
日比谷花壇保養所
住居系 コトヒラ工業社員寮
I邸
M邸
I様共同住宅
M HOUSE

Y HOUSE
南ヶ丘の家
S山荘
野沢原の家

K邸
その他 N社無線基地局鉄塔
24m水車
上田駅前水車塔
立体駐車場
依田窪病院ブリッジ
ミキシングロータリー(鋼製土砂攪拌装置)

*印は横山建築構造設計事務所在籍時の担当作品

トップページへ戻る